ライティングサポート お助けよっこ

キャッチコピーの必要性とは?

キャッチコピーの必要性とは?

世の中、見渡せば「キャッチコピー」に溢れています。

・手に取った商品のパッケージ
・ネットショップのページ
・電車に乗った時の広告

などなど、無意識にでも目にしています。

そしてそれが「ものを買う」という行動に結びついているものなんです!

なぜ、商品名、画像、詳細説明文だけでなく
「キャッチコピー」が必要になるか!
今日はそれをテーマにお話ししていきます。

目次

キャッチコピーの必要性とは?

キャッチコピーの必要性とは?

そもそもこの「キャッチコピー」
人はいつから使うようになったのでしょうか?

キャッチコピーその歴史

日本最古と言われているのが「土用の丑の日」
この日に「ウナギを食べて、夏を元気に乗り切ろう」とアピールしたところ、
うなぎが売れるようになりさらに現代までその影響は続いています。

調べたところ、世界的に見てその起源は明確ではないですが
私が予想するところ昔は対面でので接客で


「今日はこれがおススメだよ!」「新鮮なのが手に入ったよ!」


そう直接説明していましたよね。

それが、印刷技術で多くの人にアピールでき
さらにTVが普及するとよりイメージ戦略が必要になってきました。

そこで功を奏したのが「キャッチコピー」だったんです。

もちろん、日本だけではなくアメリカや
世界各国でもキャッチコピーは使われていますよ。

“I’m Lovin’ It.” マクドナルド
“Just Do It”  ナイキ

さて、ここからが本題です。

なぜ必要なのかを3点に分けてご説明いたします!

①商品に興味がわくきっかけ

そもそも良い商品・サービスであっても
気付かれなければいつまでもその商品は売れません。

例えばです!

・イケメン、美女がいたら もっとその人を知りたいと思いますよね。

・珍しい外観のお店があったら中が気になりますよね。

・美味しい匂いが漂ってたら、その店に引き寄せられますよね。


まずは、そんな最初のきっかけを作ってあげる役目です!

②特徴・メリットが伝わる

キャッチコピーの必要性とは?

お客様は、

自分の生活が豊かになるもの
問題を解決してくれるもの
周りに褒められるもの

など、自分にとってメリットがあるものしか購入しませんし
現代はものや情報に溢れています。

なるべく簡潔にわかりやすく伝え選んでもらう必要があります。

「はやい、うまい、やすい」

吉野家さんのコピー、まさにメリットだらけです!

③繰り返されると記憶に残る

心理学で「ザイオンス効果」というものがあります。
ザイオンス効果

無意識であっても繰り返し接すると好意度や印象が高まる心理傾向

何度か目にしていると勝手に信頼度が上がって
「良いもの」ととらえる傾向がありCMで繰り返し目にする商品を
ついつい手に取ってしまうというのもこの効果です。

やめられないとまらない

100人乗っても、大丈夫!

お口の恋人

もうすっかり馴染んでこの言葉自体がもはやブランドとなっていますよね。

———————————

このように「キャッチコピー」があることで
最初のきっかけとなったり、価値を上げたりする役目があります。

そしてサービス・商品の提供側とお客様の間に立つ
「架け橋」のようなものですので世に出したいものには
ピッタリなキャッチコピーをつけてあげたいですね。

===============

はい、今日はココまでです。

いかがでしたでしょうか?

せっかく、自分で「良い!」と思ったものは
たくさんの人に知っていただきたいですもんね。

キャッチコピーはそれを助ける役目があると思います。😃

それでは、何かのお役に立てば幸いです。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

では!

関連記事↓
商品キャッチコピーを作るコツ【特別感】

ココナラもやっています。

+2
この記事をSNSでシェア!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です