こんにちは!よっこです。
さて、これをみているWEBライターのみなさま。
ライティングは誰に教わるものでもなく
正解のお手本があるわけでもなく
チームプレーで仕上げるものでもなく
ある意味、自分との戦いの孤独なプレーな訳です。
その分、やりがいやら、自分の成長やら、自由な時間やら
手に入れられる物も多いのですけどね
この孤独な戦いを切り抜けるためには
便利なツールを武器として持つ事が必要なんです。
今日は、無料で、登録なし、ダウンロード必要なしの
簡単にWEBサイトで利用できる便利ツール3選をご紹介します!
ライティングのスキルを上げるには
本などで情報を得ていくことは基本中の基本!
また、案件をこなして経験を積んでいくことも必要です。
さらに、便利なツールを使いこなすことは
時間短縮になったり、よりクオリティいの高い文章を書くことにつながります。
よろしかったら参考にしてくださいね。
キャッチコピーは約20文字〜30文字
まさか、目視で確認なんてしていないですよね。
ブログなどライティングであれば、1000文字越えになりますし
数えているだけで日が暮れます〜😂
そこで!
一瞬で文字数をカウントしてくれるのが
その名も【文字数カウント】
文字数カウントで検索すれば、色々出てくるのですが
シンプルに数だけ分かればいいので、私はこちらを使っています。
ライティングを上達させるのは、なんといっても
ボキャブラリーの量が必要です。
語彙力がなければ豊かな表現はできないものです。
・もっと最適な表現がないかなー。
・同じ言葉を繰り返し使いたくない。
そんなときはWeblio辞書の類語検索で
似てるけど違った表現の言葉を見つけましょう。
例えば「穏やか」
静か
のどか
落ち着いた
やんわり、などなど
日本語の豊かな表現を、せっかくだったら大いに活用して
魅力ある文書を作っていきましょう。
goo辞書、連想類語辞典などでも、類語検索はできますよ。
みんなが興味ある読みたい記事ってなんだろう?
同じテーマで書いているけどネタ切れだ💦
そんな内容選びに困ったときは
関連キーワードで調べてみると見つかるはず!
ラッコキーワードというページで
メインの言葉を入力すると
よく検索されている関連ワードが一覧で出てきます。
私の大好きな「柴犬」で検索してみました、🐕
柴犬に関する関連キーワードがたくさん出てきました!
これを元に記事作りをすれば、ネタにも困らず
みている人が求める内容を書くこともできます。
ライティングは出来上がるまでに
非常に地味で地道な作業ばかりです。
ツールを使いながら、気分転換しながら無理をせずに作っていきましょう。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました😃
関連記事⇩
ココナラもやってます。