メール、SNS、LINEなどなど
文字での連絡は、日々の生活には欠かせません。
自分では当たり前のことだけど、送ったメッセージで
「あ、この人、印象が良いな。」や
「なんか、ちょっと変だぞ。」
そんな印象を与えることになります。
今回は、そんなメッセージのやり取りで
人をひきつける「アリ」
距離を置かれる?「ナシ」をご紹介します!
メッセージのやり取りの「アリ」「ナシ」
馴れ親しんだ仲ならいいのですがまだ、
関係性が確立してない間柄や、ビジネスシーンでは
メッセージのやり取りは十分に気を付けたいものです。
今は、顔を直接見なくて
文字のやり取りだけでビジネスが完結する場合も多いので
その「アリ」「ナシ」で収入の違いにも結び付きますよ。
ちなみに、マッチングアプリなどでの
まだ見ぬ文字での出会いにも有効だと思います!
それではこちらからどうぞ↓
~ 人をひきつける「アリ」 ~
毎日、たくさんのメッセージのやり取りのなか事務的ではない、
気持ちの伝わる言葉は読んだ人に良い印象を与えます。
①ありがとうの言葉を入れる。
「連絡ありがとうございます!」
「ご検討ありがとうございます。」
それだけで柔らか印象になって、
好感度高い文章になりますよ。
対面でも文章でも、大切な言葉ですね
②気遣いの一言を結びに添える
「今日も良い一日をお過ごし下さい。」
「〇〇様にもよろしくお伝えください。
何気ないひとことで、人間味が伝わります!
選ばれる人はこんなちょこっとした
人たらし技をさり気なく取り入れたりしてます!
③連絡がマメ
来たメッセージに返信するのはもちろん
しばらく空いた相手にも、
放って置くのではなく自分からコンタクトをとります。
「最近、元気にやっていますか?
先日の納品の商品ですが、その後問題はないでしょうか?
「この人は、私を気にしてくれるんだ」
という安心感につながります。
~ 距離を置かれる?「ナシ」 ~
一方、文字だけのやり取りの中
不審感を抱かせてしまう場合もあるので気をつけましょう。
①「!」の使い方
ありがとうございました!
通常の会話の中なら、わたしもお客さんとのやり取りで
親しみを込めるや、良いテンションの意味で使う時はあります。
でも、問題解決の話題大きな金額が動くシビアな話の際に
了解いたしました!
確認いたします!
これは「ナシ」ですよね。
この人、真剣にとらえてるのかな…と疑問を持たれます。
②上から目線
人と人、プライベートでも、ビジネスでも
「上下」をつけてる人に、信頼はおけませんよね。😅
なんとなく、良い気分のしない文章ですよね。「前に、言ったはずですが。」
「ご理解いただけましたか?」
顔が見えない分、言いまわしは、
普段の言葉の10%増しで丁寧で良いと考えています。
③連絡が気分次第、自分都合
たとえ、ビジネスで何かの確認中であればその間、
スルーするのではなく
「一週間後にはお答えをお送りできる予定です。」
このように送れば相手は待たなくて済みますよね。
または、自分の都合で連投で要件を送り、
そのことをこちらが検討して、時間を費やしているのに
しばらく放置したのち
「予定が変更になりました。」
こんなことをされたら、時間返せーですよね。
つねに、PCの前には一人に人がいて
そこに感情があると忘れないでいましょう。
===============
はい、今回はココまでです。
あなたに当てはまったり
こんなメッセージを送る人が周りにいましたか?
文字も大切なコミュニケーションツールの一つ!
気持ちい文字のやり取りを心がけましょう。
では❗️
関連記事↓