ライティングサポート お助けよっこ

セールスライティングで注意したいこと3選

こんにちは よっこです!

文章を書いて、
もっと魅力的に見せたい。
さらに売り上げにつなげたい!

それはとっても良いことです。

でも、あることをチェックしないと
逆にマイナス効果になってしまうこともあるのです1!

今日はそんな注意したいこと3選をお伝えしていきます。
参考になれば、嬉しいです!

 

セールスライティングで注意したいこと3選

 

 

商品やサービスを世の中に広めるにあたり
キャッチコピーや、ネーミングなど
セールスライティングはとても大切です!

けれど、その「売りたい!!」という気持ちだけでなく
きちんとした文章を送り出すことも大切。

HP、LP、チラシなどに反映する前に
いったん客観的チェックすることが大切です。

最初はこちらです↓

①薬事法、大げさな表現

 

サプリメントや健康食品、化粧品など
薬事法で引っかかる表現があるのはご存知ですよね!

この薬事法は常に改定しているので
最新の情報でチェックする必要があります。

さらに、2021年8月から
あらたに課徴金制度虚偽や誇大広告をおこなった企業に対して
該当商品の売上額の売上額の4、5%を課徴金とする制度が加わりました。

薬事法にかからないにしても
それに該当しないジャンルの商品でも
「大げさ」な表現は、現代の消費者には通じないどころか信頼を失いかねません。

誠実で、的確な表現を心がけましょう!

 

②他商品とかぶる表現
特に、ネーミングやキャッチコピーで注意して欲しいのがこちら!

いろいろ調べて、考え抜いてやっと作った言葉。

でも、良いと思った言葉は
他の人も「良い」と思っている可能性がなんです!

大企業なんかは多くの言葉で「商標登録」をしているもので
同じ言葉は、使うことができません。

また、商標登録していないとしても
後から出した表現は「パクリ」と思われてしまいますので
事前に検索するなどで、表現がかぶっていないかチェックしましょう!

③誰かを傷つける表現

 

薬事にも触れていない
他の商品とかぶってもいない。

ただ、もう一つ注意してもらいたいことがあります。

それは
誰かを傷つけていないか?ということ。

例えば、婚活サイトを運営していたとして

「負け組からの脱出!」そんな表現をしたとします。

一見、前向きな表現のようですが
結婚できない人が負け組と暗に言っているようなもので
不快感を持ってしまう人もいるでしょう。

このように、何気なく使っていても
読み手によっては良い気分でないこともあります。

なるべく、誰も傷つけない
多くの人がしあわせを感じる表現を使っていきましょう!

まとめ

文章を考案するとき、
多くの人は一人で考えるのではないでしょうか?

そして、大きな会社でない場合は
チェックを通さずにアップされてしまいます。

トラブル回避、そして見た方の信頼を失わないためにも
良い文章を世の中に送り出していきましょう!

それでは
ここまでお読みくださり、ありがとうございました❤️

関連記事⇩

ココナラもやってます。

twitter

+1
この記事をSNSでシェア!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です