ライティングサポート お助けよっこ

お客様がお買い物で本当に求めていること!

どの順番で書いていったら良いの?

こんにちは よっこです!

私の今のクライアントは
100%ネット経由で実際に顔を合わすことはほぼありません。
(zoom会議はしますが)

なので、こちらからの営業ではなく
ライティングの重要性を気づいている方ばかりですので
すごくありがたいです。

特に大企業ではなく、
小さな店舗や、個人営業の方が

「キャッチコピーが大事なのはわかっているのですが
 自分ではなかなか書けなくて。」

このように、ご相談下さるマーケティング意識の高い方は
特にすごいなと感じます。

なかなか、そこまで手が回らない人が多いのが現状なので。

ですので、このブログを通して
少しでもノウハウを知ってもらいお役に立てれば、幸いです!

今のチラシや、HP、ランディングページの文章を
変えていきたいけれど、どこから先に手をつければ良いのか…?

今日はそんな疑問にお応えする話をしていきたいと思います。
参考になれば、嬉しいです!

 

どの順番で書いていったら良いの?

 

デザインだけでなく「文章」が大切なことは気づいた!

でも、どこから書き直していけば良いんだろう??

そう迷ってしまいますよね。

まず、全体として、ページなりチラシなり
「世界感」が統一されていることが必要になります。

ですので、

この商品はどんな特徴があり
どんなお客様へのベネフィットがあり、
今の世の中にどのようにマッチしているのか

まずは、コンセプトを設定することが第一になります。
それは、いつかの回でまた詳しく書きますね。

それを決めたとして、描き始めるのが↓↓

①キャッチコピー

HPなりチラシなり、店頭でのPOPなり
細かい文章から読む人はいません。

まずは、大きく目に入るキャッチコピーから印象を得るのです!

そこで、惹きつけられるから、その先が気になったり
実際に手に取ってみたくなるものなのです!

先ほど話した、コンセプトを凝縮する言葉を作ってください。

大体、私は20〜30文字を基準として作っていますが
それより短く伝えてももちろんOKです。

ただ、長すぎるのはNGです。

キャッチコピーは、じっくり読ませるものではなく
お客様に感じてもらうものなんです!

まずはキャッチコピーで、心を掴みましょう!

 

②説明文(ボディコピー)
さて次に、キャッチコピーの次に続く
その商品やサービスを簡潔にまとめた説明文です!

さまざまな考えがあると思いますが

私は100〜200文字が妥当かなと考えております。

最初に話した、コンセプト、世界感を頭に置きつつ
どんな商品かをお客様に知って頂きます。

ここでも、商品の性能や特徴などを表現するのでなく
お客様のメリット、ベネフィットになる言葉を選んでくださいね。

ここで、さらに商品の魅力を感じてもらい、
さらに先を読み進めていただく流れを作ります!

③商品詳細

 

ホームページの文章、まずはコンセプトが大切

ここまでくると、お客様はすでにある程度
商品に興味を持っている状態です。

ここで、
どんな素材なのか、作る工程、サイズなど
より詳しい説明をしていきます。

ここはもう、文字数の制限はありません。
むしろ短いよりもしっかりと書き加える方が
よりお客様に納得していただけ、購入への流れが作れると思います。

まとめ

最初においた、キャッチコピーの言葉とずれないよう
最後まで共通の世界感で書き進めていってくださいね。

それが、お客様にとって生活のプラスになると思っていただければ
自ずと購入につながります。

他社で同じ商品があっても
そのプラスのイメージがあれば、そちらが選ばれるはずですから!

それでは
ここまでお読みくださり、ありがとうございました❤️

関連記事⇩

ココナラもやってます。

 

+1
この記事をSNSでシェア!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です