ライティングサポート お助けよっこ

キャッチコピーの情報収集

キャッチコピー制作!情報の集め方をご紹介!

キャッチコピーはここまで数百本と作ってきたわたし。

ちょうど1年前に始めたココナラでも
制作実績は57件となりました!

ですので、ほぼ毎日キャッチコピーのことを考えています。

まさに息を吸うように、わたしにとっては
キャッチコピー制作が当たり前の日常になっております。

ここまで、キャッチコピーに作り方として
何度か紹介してきました。
   ↓       ↓   ↓

本日は「情報種集」について
より具体的な方法を公開していきます!

目次
キャッチコピー制作!情報の集め方をご紹介!
①同じジャンルで売れている商品のサイト
②ターゲット層の雑誌
③キャッチコピー関連の本

キャッチコピー制作!情報の集め方をご紹介!

キャッチコピーはいきなりPCに向かって書き始めるのではなく
情報収集が何より大切です。

準備8割で、2割が書く作業というイメージ。

作る際に確認することとして以前に以下を挙げました。
①誰にお届けしたいのか
②その商品、サービスの強み
③購入者のベネフィット
④開発、生産した人の想い

これは、WEBライターであればクライアントに伺うことで集められる情報。
自社の商品であればすでに理解していることですよね

ここからさらに深掘りするために
外部からの情報もプラスしていくわけです。

その情報収集がこちら3選!

①同じジャンルで売れている商品のサイト

やっぱり売れているサイトは
きちんとマーケティングが考えられているものです!

同じジャンルの商品を検索して、チェックしてください。

さらに、楽天、Amazon、メルマリなど
利用者層によって響くセールスライティングの傾向は異なるので
自分がどこでアピールするか明確にしておきましょう。

②ターゲット層の雑誌

言葉遣いの参考になえるのがこれ!

10代小学生、20代大学生、30代主婦層と、40代働き盛りの男性。

それぞれテイストが、違ってきます。

例えば、小学生をターゲットにしたおもちゃだったら。
・楽しく作れちゃう。
・みんなで盛り上がれるよ

30代主婦層のスイーツなら
・美味しいひと時をいかがですか?
・極上の口どけをあなたに。

たとえ商品のジャンルが異なる場合でも
同じターゲット層への言葉づかいは参考になります。

それに、雑誌のコピーライターさんは響く言葉やマーケティングを
きちんと専門的に学んでいて知識豊富なわけです。

そのコピーを参考にすれば
自ずと良いコピーが作れるようになります!

③キャッチコピー関連の本

やっぱり書き方のノウハウがギュッと凝縮しているのが

もちろん今の時代はネットでも情報をいくらでも拾えるのですが
「本」の受け売りだったり、同じ内容だったりと
わたしの印象だとちょっと情報が薄いかなと感じます。

基本をしっかりと学べるとともに
キャッチコピー関連の本を何冊か揃えておくと
いざ困ったときにパラリと開くとヒントが見つかったりします。

====================

以上になります。

この3点で情報を集めておくと
商品やサービスをどう表現すればいいか
自分の頭だけで組み立てるよりも、かなり作りやすくなります。

参考になれば嬉しいです。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

関連記事⇩

ココナラもやっています。

+4
この記事をSNSでシェア!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です